HTML基礎編

作業ファイル

作業用ファイルの作成

 ここからは手を動かして確かめながらやっていきましょう。
 そのためにまず、作業用のファイルを作成します。すでに準備したひな型ファイルを使いましょう。準備編をすっ飛ばしてきた人は「準備編・ひな型ファイル」あたりを確認して下さい。

SPONSORED LINK

 さて、このウェブサイトを順に見てきた人は、既に作ったwebkisoフォルダに保存された、ひな型ファイル「hina.html」をコピーします。下のイメージの通り、エクスプローラーでhina.htmlをワンクリックして選択。その状態でキーボードで[Ctrl]+[c]を押すとコピー。そのまま[Ctrl]+[v]とすると貼り付けられます。うまくいくと「hina - コピー.html」のようなファイルができますので名前を変更します。この後の作業で使うため・・・練習用ファイルということで「ren01.html」と変更しましょう。ファイル名の変更はエクスプローラーで、対象のファイルを右クリックしたメニューから変更できます。

  

 変更できたら、テキストエディタとブラウザを起動します。ちなみにブラウザは、ChromeかFirefoxをお勧めしています。
 画面上、左にテキストエディタ、右にブラウザの配置を整えます。
 その上で、下記イメージのように、エクスプローラから「ren01.html」をテキストエディタとブラウザにドラッグ&ドロップしましょう。ファイルが展開され、テキストエディタには「ren01.html」の中身が、ブラウザには「ren01.html」の表示結果が確認できます。ちなみにサンプルイメージのHTMLファイルのアイコンがFirefox(黒字にオレンジのキツネ?)になっていますが、これはこの資料を作成したPCの設定で、HTMLファイルとFirefoxが関連付けられているからです。これはパソコンによって違うので違ってもご安心を。

  

 開いたら少し確認しましょう。HTMLとブラウザ表示の関係をよく確かめて下さい。といっても、ほとんど内容はありませんが、titleタグに入っている内容と、bodyタグに入っている内容が、ブラウザの表示と対応しているの、わかりますか。

  

 では一つ試してみましょう。
 以下のイメージをよく見て、titleタグの内容を「○○のページ」(○○は皆さんの名前とか好きなものとか何でもOK)に変えてみて下さい。また、bodyタグも「ハロー・ワールド!」(他のワードでもOK)と変えてみましょう。

SPONSORED LINK

 変えたらTerapadで上書き保存しましょう。上書き保存のショートカットで[Ctrl]+[s]でイケます。保存したら、ブラウザの内容を更新しましょう。ブラウザがアクティブな状態でキーボードの上の方のファンクションキー[F5]を押してみて下さい。ブラウザの更新アイコンをクリックしてもいいです。
 どうですか?以下のイメージのようになりましたか?タイトルや本文を書く場所に注意して下さいね。タグの「< >」の中に書いたり、「< >」を消してしまったりするとうまくいかないので注意して。

  

 これでめでたく初めてのHTMLプログラミングの完成です。まだ何もHTMLは書いていませんが、多かれ少なかれこのような作業の繰り返しです。一歩一歩進めていきましょう。

ページのトップへ戻る
SPONSORED LINK